【最新版】Googleアドセンス審査をスムーズに通過する8つのコツ

ブログの作成は順調に進みましたか?

いよいよ記事作成に入っていくわけですが、自分で収入を得ていくブログに記事を書けば収入が入ってくるかというとそうではなかったですよね。ブログに広告を設置して、記事内の広告を読者にクリックしてもらうことで(自分でクリックしたらダメですよ)収入が発生します。

今回は、その収入源となるGoogleアドセンス広告の審査にスムーズに通過できるように、最新の情報を交えてお伝えしていきます。

今までのアドセンス審査とは?

ここはサラっと読み進めましょう。

2016年以前は無料ブログでもアドセンス審査に通過していましたが、2016年春以降、無料ブログではGoogleアドセンス広告の申請ができなくなりました。現在は、WordPressなどを使って独自ドメインのブログ(いわゆる有料ブログ)でしか申請はできません。

かと言って、審査が厳しくなったのでは?と不安になる必要はありません。確かに、WordPressなどを使った有料ブログでの申請は不可欠になりましたが、私のまわりではWordPressで作ったサイトで皆さんアドセンス審査に合格しています。

また、2016年から2017年にかけて審査方法にもいくつか変更がありました。

今現在の申請方法についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

【最新版】Googleアドセンス広告の申請方法を詳しく解説!

2017-11-02

Googleアドセンス審査に合格するために

最初に記載しておきますが、Googleは明確なアドセンス合格基準を公表していません。

しかし、世間の情報や実際に最新のアドセンス審査に合格した方の情報は得ることができていますので、私の考える合格基準を明記していきますね。

記事内容

以前、無料ブログでアドセンス申請ができていた頃は、記事内容は日記のような雑記ブログで十分でした。ただ、よく考えてほしいのですが、芸能人でもない一般人の書いた日記ブログを誰が読むでしょうか(笑)

アドセンス広告は広告である以上、その役目を果たさないといけませんよね。私たちには、広告をクリックされることで報酬が発生するわけですから、Googleとしても多くの人に見られるブログに広告を設置したいと思うでしょう。

であれば、記事内容は必然的にブログを見に来てくれる読者のことを考えて書かなければなりません。記事内容が「今日はどこどこへ行きました。楽しかったです。」のようなブログではダメなわけです。

例えば、私なら5歳になった息子がいますから

  • 日々の育児の悩み
  • 子供が病気になった時の対処法
  • 幼児食のレシピ

など、子育てをするママが気になるであろう情報を1つ1つ記事にしていきます。自身の体験談ですし、難しいことはありません。

他にも、

  • 旅行好きなら旅先の穴場スポットのことを書いてみる
  • 料理好きなら美味しくなるちょっとしたコツをまとめてみる
  • ペットを飼っているなら飼育方法やエサについて書いてみる

など、自分の知っていることや興味のあること、体験談などをブログに訪れてくれる読者の気持ちになって書いていきましょう。読み手の気持ちを考えて記事を書けるようになると、自然と有益なコンテンツになっていきます。

ちなみに、アドセンスを申請するまでは何か1つのことについて記事を作成していく方がいいですね。上に例を挙げたように、子育て・旅行・料理・ペットなど何か1つのジャンルについて記事を作成していきましょう。

アドセンス審査では、不十分なコンテンツのために不合格になるケースが多いです。1つのジャンルについて記事を書いていくことでコンテンツも増えますし、色々な記事が混ざっているよりも信頼されます。

ジャンルに特化していればそのジャンルに興味を持った読者が集まりやすいわけですから、読者にマッチした広告はクリックされる確率も上がるので、広告主側から見てもメリットになります。

コンテンツガイドライン

アドセンス広告を使用する上で守らなければならないのが、Adsenseプログラムポリシーです。ここは必ず確認しておきましょう。

特に注意が必要なのが、コンテンツガイドラインの中にある禁止されているコンテンツです。

  • アダルト コンテンツ
  • 危険または中傷的なコンテンツ
  • 危険ドラッグおよび薬物に関連したコンテンツ
  • アルコールに関連したコンテンツ
  • タバコに関連したコンテンツ
  • ヘルスケアに関連したコンテンツ
  • ハッキング、クラッキングに関連したコンテンツ
  • 報酬プログラムを提供するページ
  • 不適切な表示に関連したコンテンツ
  • 暴力的なコンテンツ
  • 武器および兵器に関連したコンテンツ
  • 不正行為を助長するコンテンツ
  • 違法なコンテンツ

引用元:Google Adsenseプログラムポリシー

上記の内容については、記事を書かないように注意してください。もちろん、内容によっては大丈夫なものも実際には存在しますが、Googleが違反だと判断すれば不合格になってしまいますので避けるべきでしょう。

記事数と文字数について

よく聞かれるのは記事数と文字数についてですが、30記事でやっと審査通過する人もいれば、5記事で合格する人もいます。要は、読者にとって十分なコンテンツかどうかに尽きるんですが、あまりに抽象的ですよね(^^

必ずコレ!という決まりがないので難しいところですが、

  • 記事数・・・10記事程度
  • 文字数・・・1500文字以上

と考えます。もちろん、少ない記事数でも合格する人もいますが、10記事程度あると安心ですね。文字数については、1500文字より2000文字の方がいいです。ただ、中身のない文字数だけを増やすために書いたような内容では難しいかもしれません。

記事数と文字数はあくまでも目安であって、読者にとって「面白い記事だな。」「シェアしたい!」「タメになった。」と思われるような記事である必要があります。はじめのうちは難しいかもしれませんが、徐々に書けるようになるので心配はいりません。

おすすめなのは、自分が書いた記事を少し経ってから客観的に読んでみるということ。「この情報書き忘れてた。」とか「もう少し自分の意見があった方がいいな。」など、記事を書いている時には見えなかったことが見えてきます。

自分の書いた記事ですが、ひとりの読者として自分の記事を読んでみると、新たな発見もあって記事の質も向上していきますよ(^^♪

著作権

他のブログの記事をコピペしてそのまま貼りつけたり、芸能人の写真を無断で自分のブログにアップしたりするのは危険です。

他のサイトの記事を使いたい場合は引用タグを使用して、引用元を明記しましょう。著作権については下記記事をご覧ください。

トレンドアフィリエイトで記事作成する際の注意事項

2017-08-28
画像の引用

他ブログやメディアの画像を引用する際の注意点

2016-09-14

画像の使用については、アドバイス審査に出す段階ではなるべく貼らない方がいいとの情報もありますが、読者にとってわかりやすいなどの理由があれば画像を貼って問題ないと思っています。もちろん、著作権には注意が必要ですので、自身で撮った写真やフリー画像を使用するようにしましょう。

プライバシーポリシー

Googleアドセンスを使用しているサイトには、プライバシーポリシーのページが必要になります。Adsenseヘルプページに、必須コンテンツとして記載されています。

  • プライバシーポリシーのページの作り方がわからない
  • 内容は何を書けばいいの?

などの疑問もあると思います。私がそうでしたから。

プライバシーポリシーのページ作成はこちらの記事を参考にしてみてください。

内容については下記にテンプレートを用意しましたので、これをベースに作ってみましょう。複数のブログも参考に見てみるといいですね。

広告の配信について

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。

広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。

Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。

第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。

・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

お問い合わせ・プロフィールページの設置

下記の記事を参考にお問い合わせページを作成しましょう。

Contact Form 7の使い方|お問い合わせフォームを作ろう

2018-01-16

合わせて、プロフィールページも設置します。

顔出しは必要ありませんので、ご自身の後ろ姿やイラスト、フリー画像を用いるといいでしょう。

アドセンス審査通過8つのコツまとめ

最後に、アドセンス審査に通過するためのコツをまとめますね。

  • 記事内容は読者にとって有益かどうかを考える
  • 1つのジャンルに特化
  • 禁止コンテンツを把握
  • 記事数は10記事程度、文字数は1500文字以上
  • 著作権に注意
  • 画像はオリジナルまたはフリーを使用
  • プライバシーポリシーのページを設置
  • お問い合わせ・プロフィールページを設置

ものすごくハードルが高いように感じるかもしれませんが、決してそんなことはありません。考え込みすぎて記事を書けなくなるのは本末転倒ですので、何か疑問があればお問い合わせください。

アドセンス審査に通過することは、自分ビジネスの第一歩ですのでしっかりがんばっていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です