面倒見がいいお姉ちゃんに学ぶブログより大切なもの

おはようございます。
おさちです。

久しぶりに朝、お届けしています(*^-^*)

先日のメールをお送りしてから
お問い合わせがさらに増えてしまいました。

本当にありがとうございます!

順番にお返事していますので
まだの方は今しばらくお待ちくださいませ。

今日は
幼い頃の私の話を聞いてください。

●面倒見がいいお姉ちゃん?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

私は3人姉弟の一番上で
2つ下の妹と3つ下の弟の面倒を見る
いいお姉ちゃんでした。

小さい頃は父の会社の社宅に住んでいて
近所でも評判の仲の良い姉弟だったらしいです。

社宅の駐車場や公園で
妹と弟を連れてよく遊んでいましたし、
近くにある”3棟の森”と言われてる森では
虫探しや秘密基地ごっこをしましたね。

社宅が1~3棟まであって
3棟の近くの森ということで
当時は3棟の森って呼ばれていました。

外遊びが好きな幼少期でしたが、
火山灰が降る時だけは
家でおとなしくしていました。

今は熊本に住んでいますが、
中学までは鹿児島に住んでいたので
夏は火山灰が凄かったのを覚えています。

社宅住まいだったということもあり、
定期的に火山灰の清掃も行われていました。

鹿児島には黄色い丈夫な火山灰用の袋があって
清掃後には30袋以上の山ができていました。

そんなある日、
母が清掃で家を留守に
していた時に事件が起きます。

妹と弟の面倒を見ておくよう言われた私は
いつものように子供部屋で
ふたりと一緒に遊んでいたんです。

我が家には3人で寝るための
3段ベッドがありました。

私が一番上だったんですが、
小さい時は問題なかった高さも
小学高学年には起き上がったら
天井に頭がつく狭さでした(笑)

そんな3段ベッドで遊んでいた弟が
足を踏み外して上から転落してしまったんです。

打ちどころも悪く目と目の間、
ちょうど鼻の付け根あたりを強打し
もう血がドクドク流れ出ました。

慌てて氷で冷やしその場を妹にまかせて
母の元へ大急ぎで走りました。

まだ小学校低学年だった私は

 ・弟が死ぬんじゃないか
 ・私が見ててこんなことになって。。。

と心配と不安で
押しつぶされそうになりながら
必死に母を探しました。

ようやく見つかり事情を話すと
血相を変えた母が家まで猛ダッシュ。

急所がギリギリのところでズレていたので
なんとか事なきを得た弟でしたが
一歩間違うと死んでいたと後で聞かされました。

30歳過ぎた今でも
鼻の付け根にはその時の跡が残っています。

それからは今まで以上に
「お姉ちゃんなんだから、しっかり面倒見なきゃ!」
と思うようになっていった気がします。

今でも妹や弟から
何かと頼りにされてますね(^^

他にも”お姉ちゃん”エピソードがあって。

小さい頃は「みんな集まって~!」と
近所の小さい子たちを20人くらい集めて
よく鬼ごっこやボッケンなんかもしてましたね。

ある時、

近所の小さな女の子が転んで
足を擦りむいたことがあったんです。

女の子はそれはそれは大泣きしてしまって。

私は遊んでる子の中で一番年上でしたし、
(と言っても多分小学2,3年生)

その子の手を引いて
公園の水道で砂と血を洗い流して
自宅に送り届けました。

田舎だったので
近所の子の家は
だいたい覚えていたから良かったです。

女の子のママに
めっちゃ感謝されたのは
言うまでもありません。

たしかお菓子をたくさんもらったような(笑)

それからは
私がいれば安心!と言わんばかり
一緒に遊ぶ近所の子が増えていきましたけど。

家では長女、近所では一番上のお姉ちゃん
という環境が自然と”面倒見のいいお姉ちゃん”を
形成していったように思います。

●あなたに合うブログより大切なこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そういえば、
先日このようなご相談がありました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

こんばんは、おさちさん。

以前無料音声相談をしていただいたTです。

あれからブログを始めようと思っていたんですが、
他にもいろいろな方のメルマガを取っていて
『ブログ』と言ってもたくさん種類があるなと感じました。

正直どれが自分に合っているのか
どんなブログを作ればいいのかさっぱりで
結局始められずにいます。

もしよろしかったら
何かアドバイスいただければと思います。

よろしくお願いいたします!

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

Tさん、お問い合わせありがとうございます。

一度コンタクトをとった方から
こうしてメッセージをいただくのは
本当に嬉しいです(*^-^*)

ありがとうございます!

たしかに、
Tさんがおっしゃるように
『ブログ』と言っても
様々な手法があります。

例えば、

 ・成果報酬型ブログ
 ・アドセンスブログ
 ・特化型ブログ

などなど。

成果報酬型ブログは
サイトアフィリエイトとも呼ばれていて
自分のブログから商品が購入されれば
報酬が入る仕組みです。

アドセンスブログは
クリック報酬型なので
商品を購入してもらう必要はなく
広告をクリックされれば報酬になります。

特化型ブログは
何か特定のジャンルに特化したブログのことで
成果報酬もアドセンスも活用することが可能です。

と、ここまで見ると

特化型ブログが一番良さそうに見えますが
ぶっちゃけどのブログを選んでも
稼ぐことは可能なので安心してください。

どんなブログを選ぶにせよ
実はそれ以上に大事なことがあるんです。

ここで
コンサル生の福ちゃんの話を少し。

福ちゃんは20代の新米主婦で
ご主人とふたり暮らし。

すごく仲が良いそうなんですが
子供を作ろうと思っても
お金がかかるからと躊躇していました。

福ちゃん曰く、

「主人の給料だけじゃ不安だから
 ブログで稼ぎたい!」
とコンサルにお申し込みいただいたんですね。

この時、
福ちゃんのブログ知識はゼロで
全く知らない状態からのスタートでした。

ここで
前回のメールでお話しした
ブログの3ステップを思い出してみてください。

 1.ブログを立ち上げる
 2.記事を書く
 3.広告を貼る

この3つでしたね。

福ちゃんにはコンテンツ通りに
この3ステップに挑戦してもらったんですが
1.のブログ立ち上げから躓いてしまったんです。

私も経験があるのですご~くわかるんですが、

ブログを作るための
WordPressの設定って
結構面倒なんですよね。

あなたが
ブログを始めていたらわかると思います。

初めて
WordPressの画面を見た時って
「クラッ。」ときませんでした?

そんなことはない??

私は脳がフリーズして
完全に拒否してしまいました(笑)

福ちゃんも
そんな私とまさに同じで
「おさちさん助けて~~!!」
と最初の頃は1日に何度も音声でやりとりしました。

コンサルのいいところって
わからない時にすぐ聞けることなんですよね!

Skypeの画面共有を使って
福ちゃんのパソコン画面を見て

「ここはこういう風にして、
 そこはこんな意味があるからこうですね!」

なんて言いながら、
福ちゃんと一緒に作業していました。

時には

ご主人とのことで相談に乗ったり、
お姑さんの話をしたり、
ブログで稼いだ先のビジョンをアツく語ったり。

ビジネス以外の相談事や
夢の話で盛り上がりました。

ちなみに
私の音声コンサルって
軽く1時間は超えちゃいます(^^♪

しかも
コンサル5分、雑談1時間
なんてこともあります(笑)

というのも、

もっとコンサル生のことを
知りたいって思うんです!

福ちゃんも最初のコンサルは大変だったけど
話をすることで福ちゃんの人となりもわかって

 「こんな風に伝えたらわかりやすいかな。」
 「福ちゃんにはこんなやり方も合ってるかも。」

と、色々考えるのが楽しいんですよね。

もちろん、
人と話すのが好きっていうのも
あるんですけど(^^

「面倒見るの私好きなんだなぁ。」って。

できなかったことができるって
やっぱり嬉しいじゃないですか!

そのできないことを
できるようにしていく過程を
一緒に体験できるって楽しいですよ。

先ほどの福ちゃんもそうでしたし、
アラカンコンサル生のYさんもそうでした。

Yさんはブログどころか
パソコンの電源が入れられる程度。

正直最初は
「私に教えられるかな?」と
不安をぬぐえませんでした。

でも、

「奥様とふたり、楽しく余生を暮らしたい!」
という気持ちがとても強く
コンサルを申し込まれました。

Yさんの場合は
WordPress云々よりも
URLって何?というところからだったので
まぁ大変ではありました。

それでも

私の言うことを一つ一つ
時間がかかりながらも覚えてくれて
ブログの立ち上げが上手くいった時には
飛び上がって喜びましたよ。

嬉しさの余り、
机の角で足を打ったのは
ココだけの話(笑)

今では福ちゃんもYさんも
毎日の記事作成が楽しくなってきた
と嬉しそうに話してくださいます(^^♪

コンサル生の”できる”が増えるのって
純粋にすごく嬉しい。

「コンサルって楽しいな!」
と心から思える瞬間をもっともっと
増やしていきたいと思っています。

どんなブログを選ぶにせよ
あなたが楽しく
継続していける
そんな環境が大事ですよ!

前回のたぬ吉さんや今回のTさんのように
あなたもブログに対して
不安に思っていることがあると思います。

『その思いを私にぶつけてみませんか?』

ブログに対する不安は
私と一緒に解決していきましょう。

おさち

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です